演劇バトルフェスティバル「ガチゲキ2」に参加しました。
2014年4月9日(水)~20日(日)*9日は前夜祭 @王子小劇場
シェイクスピアをテーマに6劇団が競演するイベントです。
前回も参加しました。
ガチゲキ2のホームページはこちら
シェイクスピア4大悲劇「マクベス」を題材に、さらに日本文学の傑作島尾敏雄「死の棘」の要素をぶちこんだ作品です。夫婦の話を書きました。
対戦成績は1勝4敗の特別審査員の票も0で、ほぼ最下位だったのですが、何故か総合優勝したMrs.fictionsさんとの対戦にだけ勝利しました。
「アラッテモオチナイ」
「人生はしょせんあるきまわる影なだけ」100パーセントの夫婦の短いお話
原作:マクベス
作・演出:屋代秀樹
出演:しまおみほ(日本のラジオ)、市原ユウイチ、加藤なぎさ、深井敬哲(日本演劇連盟)、宮崎雄真、村山新(しみみず)、吉岡そんれい、和田哲也
【ガチゲキとは】
シェイクスピアをテーマに、6劇団が競演するコンペ形式のフェスティバル!
1公演2劇団による「2作品ワンセットのガチバトル」公演。終演後には観客投票を実施し、即日開票にて勝敗を決定します。
総当たり戦の対戦成績と、特別審査員による投票で、最終日には総合優勝が決定!
【参加劇団】
劇団だるめしあん
日本のラジオ
こゆび侍
Mrs.fictions
劇団鋼鉄村松
宗教劇団ピャー!!
よろしくお願いいたします。
2014年4月9日(水)~20日(日)*9日は前夜祭 @王子小劇場
シェイクスピアをテーマに6劇団が競演するイベントです。
前回も参加しました。
ガチゲキ2のホームページはこちら
シェイクスピア4大悲劇「マクベス」を題材に、さらに日本文学の傑作島尾敏雄「死の棘」の要素をぶちこんだ作品です。夫婦の話を書きました。
対戦成績は1勝4敗の特別審査員の票も0で、ほぼ最下位だったのですが、何故か総合優勝したMrs.fictionsさんとの対戦にだけ勝利しました。
「アラッテモオチナイ」
「人生はしょせんあるきまわる影なだけ」100パーセントの夫婦の短いお話
原作:マクベス
作・演出:屋代秀樹
出演:しまおみほ(日本のラジオ)、市原ユウイチ、加藤なぎさ、深井敬哲(日本演劇連盟)、宮崎雄真、村山新(しみみず)、吉岡そんれい、和田哲也
【ガチゲキとは】
シェイクスピアをテーマに、6劇団が競演するコンペ形式のフェスティバル!
1公演2劇団による「2作品ワンセットのガチバトル」公演。終演後には観客投票を実施し、即日開票にて勝敗を決定します。
総当たり戦の対戦成績と、特別審査員による投票で、最終日には総合優勝が決定!
【参加劇団】
劇団だるめしあん
日本のラジオ
こゆび侍
Mrs.fictions
劇団鋼鉄村松
宗教劇団ピャー!!
よろしくお願いいたします。
PR
みきかせカフェ【フォト】meets オクムラ宅/日本のラジオ
みきかせプロジェクトの新企画に参加しました。
この企画の為に撮り下ろしたみきかせグラビア作品にもとに
2つの劇団が30分のリーディング作品を作ります。
こりっちの情報ページ
2013/08/30(金) ~ 2013/08/31(土)
magari 中野店
【参加劇団】
日本のラジオ
出演:石橋英明
オクムラ宅
出演;華子
【写真モデル】
外山弥生
スタッフ カメラマン:須田俊哉
グラフィックデザイン:郡司龍彦
制作・企画・カフェ営業:みきかせworks
みきかせプロジェクトの新企画に参加しました。
この企画の為に撮り下ろしたみきかせグラビア作品にもとに
2つの劇団が30分のリーディング作品を作ります。
こりっちの情報ページ
2013/08/30(金) ~ 2013/08/31(土)
magari 中野店
【参加劇団】
日本のラジオ
出演:石橋英明
オクムラ宅
出演;華子
【写真モデル】
外山弥生
スタッフ カメラマン:須田俊哉
グラフィックデザイン:郡司龍彦
制作・企画・カフェ営業:みきかせworks
mimimalさん主催のイベント「わたし、▽、festival」に参加しました。
お祭りのメインストリートを離れて、神社の裏で開かれる文系男子達のコミュニティ。
そんな雰囲気のイベントだそうです。
他の参加団体は
宗教劇団ピャー!
絶対安全ピン
天ぷら銀河
mimimal
独特の発信をしている尖った劇団が多そうです。
制作過程なども重視し、アフタートークもプログラムに組み込まれてるとのこと。
日本のラジオは4回目の再演となる「チュウガクセイニッキ」を、
宮崎雄真主演で上演しました。
おっさんがセーラー服で日記を読む一人芝居です。
日本のラジオは8月11日14時、19時の回のみの参加でした。
「わたし、▽、festival」の公式ページ
こりっちの情報ページ
お祭りのメインストリートを離れて、神社の裏で開かれる文系男子達のコミュニティ。
そんな雰囲気のイベントだそうです。
他の参加団体は
宗教劇団ピャー!
絶対安全ピン
天ぷら銀河
mimimal
独特の発信をしている尖った劇団が多そうです。
制作過程なども重視し、アフタートークもプログラムに組み込まれてるとのこと。
日本のラジオは4回目の再演となる「チュウガクセイニッキ」を、
宮崎雄真主演で上演しました。
おっさんがセーラー服で日記を読む一人芝居です。
日本のラジオは8月11日14時、19時の回のみの参加でした。
「わたし、▽、festival」の公式ページ
こりっちの情報ページ
日本のラジオ第9回「ラクエンノミチ」
2013年6月21日(金)~26日(水)
新宿眼科画廊 スペースO
こりっちの情報ページ
◆◆◆
幼なじみの野間と福永は、
都会で小さなファッションヘルスを経営していた。
「愛も暴力も、不意にあらわれ、いつの間にか去っていた」
理不尽にさらされ続けた男と、
片想いし続けた男の短い物語。
日本のラジオ全開の、ビザール・ボーイズ・ラブ。
◆◆◆
【作・演出】屋代秀樹
【出演】しまおみほ、泉政宏(シンクロ少女)、岡慎一郎、深井敬哲(日本演劇連盟)、福島健太、松本みゆき、三澤さき(ゲンパビ)、吉岡そんれい
2013年6月21日(金)~26日(水)
新宿眼科画廊 スペースO
こりっちの情報ページ
◆◆◆
幼なじみの野間と福永は、
都会で小さなファッションヘルスを経営していた。
「愛も暴力も、不意にあらわれ、いつの間にか去っていた」
理不尽にさらされ続けた男と、
片想いし続けた男の短い物語。
日本のラジオ全開の、ビザール・ボーイズ・ラブ。
◆◆◆
【作・演出】屋代秀樹
【出演】しまおみほ、泉政宏(シンクロ少女)、岡慎一郎、深井敬哲(日本演劇連盟)、福島健太、松本みゆき、三澤さき(ゲンパビ)、吉岡そんれい
からふるさんプロデュースの「夜話」に参加しました。
からふる #004「夜話」
2013/03/28(木) ~ 2013/03/31(日)
東中野 RAFT
5人の作・演出家が描く、古民家喫茶での『夜』と『店長』の物語。
店長は市森正洋ver.と中山数基ver.の2パターンになり、それぞれの演出家に割り振ってます。
日本のラジオは「カイン」というタイトルで、わりとベタなサイコホラーをやりました。
【市森店長】
作・演出:飯野邦彦(劇団 阿佐ヶ谷南南京小僧)
出演:立川弦佑 小岩井あやの
作・演出:中村達郎
出演:丸山朋子 五十嵐沙紀
【中山店長】
作・演出:伊藤淳二(劇団 晏かけ)
出演:仲田沙良 井上奈保
作・演出:吉岡 歩(からふる)
出演:丸山朋子
【市森・中山店長】
作・演出:屋代秀樹(日本のラジオ) 出演:しまおみほ
※屋代は、3月29日(金)14時半からの公演は上演いたしませんので、ご注意下さい。
【演奏】
さゆみ
【スタッフ】
美術:五十嵐沙紀
照明:鈴木千晴
音響:吉岡歩
制作:からふる
からふるのブログ
こりっちの公演情報
からふる #004「夜話」
2013/03/28(木) ~ 2013/03/31(日)
東中野 RAFT
5人の作・演出家が描く、古民家喫茶での『夜』と『店長』の物語。
店長は市森正洋ver.と中山数基ver.の2パターンになり、それぞれの演出家に割り振ってます。
日本のラジオは「カイン」というタイトルで、わりとベタなサイコホラーをやりました。
【市森店長】
作・演出:飯野邦彦(劇団 阿佐ヶ谷南南京小僧)
出演:立川弦佑 小岩井あやの
作・演出:中村達郎
出演:丸山朋子 五十嵐沙紀
【中山店長】
作・演出:伊藤淳二(劇団 晏かけ)
出演:仲田沙良 井上奈保
作・演出:吉岡 歩(からふる)
出演:丸山朋子
【市森・中山店長】
作・演出:屋代秀樹(日本のラジオ) 出演:しまおみほ
※屋代は、3月29日(金)14時半からの公演は上演いたしませんので、ご注意下さい。
【演奏】
さゆみ
【スタッフ】
美術:五十嵐沙紀
照明:鈴木千晴
音響:吉岡歩
制作:からふる
からふるのブログ
こりっちの公演情報
プロフィール
HN:
日本のラジオ
性別:
非公開
自己紹介:
猟奇と片想いのパラフィリア劇団、「日本のラジオ」のブログです。
お問い合わせはこちらまで
infoアットマークrazio.jp
お問い合わせはこちらまで
infoアットマークrazio.jp
最新記事
(12/31)
(12/25)
(12/21)
(12/06)
(12/06)
忍者アナライズ